最近のイベントから
新型コロナウィルス感染防止のため、中止となる可能性があります。お出かけの際はご確認ください。
第33回大多喜落語会
日にち :令和5年3月19日(日)
時間 :開場 12:00 開演14:00
場所 :大多喜町中央公民館
木戸銭 :2000円(前売り1800円)
お問い合わせ:0470-83-1063
パンフレットはここを
クリック
大多喜町動画コンテスト 作品募集!
募集期間:第2回 令和4年11月1日から令和5年1月31日まで
テーマ:住んでよし、訪れてよしの大多喜町!
*第1回は終了し、受賞作品が決定しました。詳細はこちら
応募要件などの詳細は→
こちら
ポスター→
こちら
通年のイベント・キャンペーンなど
毎日 釜屋・商い資料館 竹灯籠ライトアップ 17時から21時
5と10のつく日 朝市 夷隅神社境内
毎月第1日曜日 ちばの真ん中 集マルシェ 大多喜ハーブガーデン
毎月第1/3日曜日 あつまんべ市 大多喜ハーブガーデン
祭りなど
大多喜桜まつり
白い壁に桜が映える大多喜城のほか、町内の会場でさまざまなイベントが行われます。
時期: 3月下旬から4月初め
場所: 大多喜城 など
令和4年度の桜まつりは中止となりました。
お城まつり
大多喜城は明治4年(1871)7月、廃藩置県とともに廃城となり、城内の建造物は破却されましたが、昭和50年(1975)9月に大多喜城(現県立中央博物館大多喜城分館)が建設されたのを記念して毎年お城まつりが開催されています。
本祭では、本多忠勝公の一行に扮した武者行列やお神輿が城下に集結し、練り歩きます。
令和4年10月15日(土)/16日(日)に予定されていた第48回大多喜お城まつりは中止となりました。 リンク
紅葉まつり
養老渓谷は秋になると紅葉が美しくなります。そのもとで、毎年紅葉まつりが行われます。紅葉はもちろん、旬の食べ物もご賞味ください。
時期:11月下旬
(令和4年度は中止となりました)
場所:養老渓谷 ほか