本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0470-80-1146

〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜270-1

大多喜町観光協会       English / Chinese
城と渓谷の町、大多喜へ ようこそ

 大多喜町は、東京から約1時間半、房総半島の真ん中に位置する町です。徳川四天王のひとりである本多忠勝を城主とする大多喜城の城下町として栄えました。町内には城下町のおもかげが今も残っています。また、里山の自然の中で四季の折々の風景を楽しむことができます。
 城下町のたたずまいと豊かな自然をどうぞお楽しみください



商品イメージ

歴史の町 大多喜

本多忠勝10万石の大多喜城の城下町として栄えた大多喜町には、古い町並みがまだ残っています。ゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか。More Info

商品イメージ

自然いっぱいの町 大多喜

房総半島の真ん中に位置する大多喜町は、東京から1時間半の場所にありながら、紅葉で有名な養老渓谷をはじめ、豊かな自然がいっぱいです。そして、たけのこ、いちご、きのこ、そのほか新鮮な農産物など自然の恵みも豊富です。
More Info(見どころ
More Info(収穫体験)


news新着情報・お知らせ

2023年5月19日
第3回大多喜町動画コンテスト 6月1日より応募開始!!
テーマ:私は大多喜町のここが好き!

募集期間:令和5年6月1日~令和5年8月31日(必着)
詳細はこちらをクリック
チラシをPDFで見る→こちら
2023年5月14日
武将印・合戦印 販売中です!
大多喜町出身の福田彰宏さんによる武将印・合戦印を販売しています。
武将印は、大河ドラマ『どうする家康』でもおなじみ大多喜城主でもあった本多忠勝公と忠勝の長女、のちに真田信之の正室となった小松姫の2種類。また、合戦印は一言坂の戦いと三方ヶ原の戦いの2種類です。1枚400円、4枚セットで1500円。
いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅前観光本陣にて発売しています。

2023年5月12日
テレビ放映のお知らせ
千葉テレビ『週刊バイクTV/祝!放送1000回記念コーヒーブレイクミーティング』
放送日:2023年6月7日(水)午後10時半から午後11時
*放送終了後に、週刊バイクTV公式Youtubeチャンネルにて配信
5月10日(水)に山の駅喜楽里にたくさんのバイク愛好者が集まり、イベントが行われました。
平林町長もインタビューで登場します。
番組の詳細はこちらをクリック
番組ページはこちらをクリック
2023年4月22日
いすみ鉄道里山ハイキングin 大多喜のお知ら
6月10日分の申し込みをただいま受付中です。
日時:2023年4月22日(土)(終了)
       6月10日(土)
詳細はこちら
2023年2月19日
大多喜町動画コンテスト 第2回受賞作品決定!
★最優秀賞 美しい季節が巡る大多喜町 ~Attractive Otaki with beatiful seasons~
  制作 iwapt (東京都)

★優秀賞 母が大切にしていた1枚の写真
  制作 Hiro&Kaji(東京都)
★特別賞 大多喜の一日
  制作 チームクリスタル(千葉県)
★4位  心で巡る大多喜町
  制作 Takuro Kagami (東京都)
★5位  房総の小江戸 ~四つの物語~
  制作 HASEGAWA SHOTEN+TMR(千葉県一宮&大多喜)

受賞作品と応募作品の作品プレイリストはこちらをクリック
2022年12月3日
滝めぐり遊歩道一部通行止めのお知らせ
滝めぐり遊歩道は、倒木のため、現在粟又の滝から900メートル、水月寺側から1100メートルの地点で折り返しとなっています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
2022年10月17日
大多喜町動画コンテスト 第1回 受賞作品決定!!
★最優秀賞 魅力の町 大多喜 ~attractive Otaki ~  
   制作:iwapt (東京都)

★優秀賞 サイクリストの聖地 大多喜町
   制作:OMOSHIRO(千葉県)
★特別賞 大多喜町小さな旅 Encounters ed.出会い編
   制作:DHW 17th実行委員会(千葉県)

★第4位 「歴史」と「自然」に包まれた町
   制作:L-D-HS(千葉県)
★第5位 住んでよし、訪れてよしの大多喜町!美しい街と自然にいやされて
   制作:キキ・ヨーコ(千葉県)

作品プレイリストは、こちらをクリック
2022年8月24日
上総中野駅のジオラマの展示
鉄道ジオラマ作家の佐藤英也さんがいすみ鉄道上総中野駅のジオラマを作ってくださいました。
いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅前観光本陣で展示されています。
 
 
せひ見に来てください!あなただけの発見があるかもしれませんよ。
2022年2月20日
現在大多喜城は休館中です。敷地内には入れますが、建物内には入れません。

お役立ち情報

★手軽な散策を楽しもう!
   ・レンタサイクル :電動アシスト付き 500円
             アシストなし   300円
             利用時間  9:00~17:00
        *いすみ鉄道1日フリー切符、房総横断切符、サンキューちばフリーパスの提示で100円割引
        *レンタサイクルのご予約は受け付けておりません。
        *申請書にお名前、ご住所、連絡先をご記入の上、観光本陣にお持ちください。
         申請書のダウンロード

   チョイモビ ~小型電動モビリティー~ :2時間2,000円から 要普通自動車運転免許
       詳細は⇒ここをクリック 
  
 お問い合わせ:大多喜町観光協会 電話:0470-80-1146   
    
 Spot Tour  
     ~アプリをダウンロードして観光情報を手に入れよう!~
Spot tourのアプリでは以下のような情報が見られます。
・大多喜城をめぐるハイキング
・大多喜城下町の観光名所情報

・天然ガス発祥の地史跡巡り
・養老渓谷観光見所情報
・必勝サイクリング・ハイキング
・お食事処情報
お持ちのスマートフォンのアプリストアで「Spot Tour」を検索し、ダウンロードしてください。             
                          
★Smart Plate
   ~QRコードをスキャンして、観光情報を手に入れよう~
 お持ちのスマートフォンでQRコードをスキャンすると大多喜の観光情報を見ることができます。
 スマートプレート設置場所:観光本陣/商い資料館/釜屋/町内の飲食店/町内の宿泊施設など
          
                            

shop info店舗情報

一般社団法人大多喜町観光協会

〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜270-1
TEL.0470-80-1146
FAX.0470-82-6860         
More Info     
大多喜町観光協会は会員募集中です。
More Info

おたっきー

大多喜のゆるキャラです。